Sep 2010
[day122] カッパドキアでの道
ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群は、世界遺産の中でも珍しい複合遺産(自然/文化両面で人類の宝と認定)という指定を受けています。ギョレメの街の周囲には奇岩が立ち並び、まさに異世界と形容するのがふさわしい光景。なんでも一部はスターウォーズエピソード1のロケ地として使われたこともあるとか。確かに写真だけ見せられたらどこかの他の星と言われても信じてしまうかもしれません。地元の人はこの奇岩をくり抜いた洞窟に近代まで住んでいたらしく、今でも至る所に住居の跡地としての洞窟が存在しています。
ギョレメでの宿
そしてこの奇岩の中に泊ることができるのがこのギョレメの面白いところ。しかも、一般観光客向けの高級ホテルだけでなく、バックパッカー向けの安宿もいくつかあります。今回、僕らが泊ったのは例によってHostelworldで見つけたYashin's Place Backpackers Caveというところ。一緒に行動していたシンさん&トモコさんは予約なしだったのですが、オーナーのヤシンさんに相談したところ空いていた3人部屋を僕らに充ててくれることに。ヤシンさんはギョレメの街で生まれ育っているので、何処に行くにも彼に聞くとすぐにお勧めの場所を教えてもらえます。レストラン、観光ツアー、ハマムetc、彼のアドバイス(ディスカウント付!)には相当助けられました。毎朝調理された卵料理がついた美味しい朝食が付いて一人当たり20TRY(1300円位)というのはかなりお得だったかと。確かに部屋のクオリティや清潔さは一般のホテルにも劣りますが、パーソナルなサービスやホスピタリティは五つ星ホテルにも勝るものがあると感じました。
5月初旬のカッパドキアは気候が不順なため、トルコ国内としてはやや閑散期だそう。宿には僕ら以外に数組の欧米人がいるだけでしたし、ギョレメの街自体もそこまで賑わっている風には見えませんでした。しかし、何故かやたらと見かける日本人客。それもバックパッカー風ではなく、巨大な観光バスに乗ってプール付きの岩窟ホテルに入っていくようなグループが何組も。さすが日本人が大好きな目的地だなぁと思っていたら、どうやら当時は日本のゴールデンウィーク真っただ中。なるほど、そりゃ日本人の姿が多いのにも頷けます。長いこと旅行していると日付の感覚が薄くなってくるので気をつけなくてはいけません。
パックツアーのいいところ、苦手なところ
僕自身は、パックツアーってちょっと苦手なんですよね。まぁ、そもそも団体行動ができないから気ままな一人旅をしているという事でもあるのですが。しかし、このカッパドキアというエリアはかなり広大で、ギョレメから数十キロ圏内に点在している見どころを見て回るにはツアーが一番ということで、久しぶりに参加してみたのです。でも案の定というか、結果は正直ちょっと微妙でした。確かに、有名な地下都市や修道院など個人では行きづらところをガイドによる案内で効率よく回れたのですが、この「ガイド&効率」というのが非常に問題で、個人的にはもっとゆっくりしたいところで急かされ、どうでもいいところで時間を取られという内容。まぁ、グループ全体の最大公約数的な時間配分になってしまうは団体旅行の宿命なので仕方ないですよね。ただ、詰め込み過ぎなツアーは避けるべきというのを痛感しました。おそらく、理想形は中東でやったようにタクシーを一日チャーターして、各所の入り口まで連れて行ってもらうことだとは思うのですが、バックパッカーの予算的にそれが許される場所ではなくなりつつあります。
僕に適した旅行スタイルは
そこで、近場に関しては別の日にピクニックがてら自分たちで行ってみることにしました。効率無視の一点狙いなら行けるはず。宿で教えてもらった現地のバス情報とガイドブックに載っているざっくりとした地図だけが頼りです。近場らしいバス停で降りたら、周りに聞き込みつつ旅人の感を頼りにしながら歩く方向を決めました。完全に一人旅の場合、こういった僻地での冒険的な歩き方には若干の不安が付きまとうものなのですが、気の合う同行者がいると道に迷っている状況ですら楽しくなります。そういう意味でカップル二人旅というのはかなり羨ましい旅行形態ですよね。まぁ、たまには試練もありそうですが僕の知っている人たちはふたりの距離感がちょうどよいカップルが多く、みな楽しそうに旅行をしていました。彼らに言わせてみれば僕のような「3人目」が入ってくるのがいいスパイスにもなるようで。
荒野の中に立ち並ぶ奇岩を横目に歩き続けること1時間程度、よくやく目指していた場所に辿りつくことができました。カッパドキアと言えばこの写真と言っても過言ではないくらいに多くのガイドブックに登場している、このキノコ岩。異なる地層が浸食の影響で云々という話もどこかで読みましたが、そんな話はどうでもよく。ギョレメの中心地とはまた違った岩の形に僕ら3人は釘づけでした。ちなみに、僕らはどうやら正規の舗装された道路ではなく地元の農道のようなところを辿ってきてしまったようなのですが、まぁ、これも気楽な個人旅行だから出来ることですよね。旅行とは目的地を堪能するだけのことではなく、到達するまでの過程も含めての旅行なのだという事をこの旅の間に強く感じています。
帰り道はバスがなかなか来なかったので、果敢にも歩きにチャレンジ。まぁ、バスで15分程度の一本道なら1時間半くらい歩けば着くだろうと。眺めもそこそこにいい場所なのでのんびり歩くのも悪くないかと。5月の太陽が照りつける中、30分くらい歩いていると何もしていないのに現地のお兄ちゃん二人組の車が横に停まりました。片言の英語で「どこ行くの?乗せってってあげるよ」と。めちゃくちゃいい人だー。「ギョレメなんだけど」と言うと、乗ってけのサインが。おかげで残り1時間程度を歩かずにすみました。これも僕一人なら乗ることに若干躊躇してしまうのですが、こっちは3人、向こうは2人。場所柄から考えても危険度は少ないという判断ですね。たまに危なっかしい匂いもしますけど、こうやって旅の途中で地元の人の小さな優しさに触れた時にはほんとに嬉しくなります。
そんなこんなでギョレメには5日間ほど滞在していました。次の目的地はヨーロッパとアジアのかけ橋、イスタンブール。ついに世界一周、中東旅行編も終盤ですね。